kazuブログ

学生なりに学んだことを学生なりの視点でアウトプットしてみる

2016-01-01から1年間の記事一覧

【諦める力】諦めることは、ネガティブなことではない

諦めないことが美学ではない 元世界陸上400メートルハードル走銅メダリストの為末大さんの著書「諦める力」という本を読んで見た感想を書いてみました。 まずは簡単に為末選手がどんな人なのか 引用URL:http://tamesue.jp/about 為末 大 1978年広島県生まれ…

【コミュニケーションの質がチーム力を高める】組織が活きる チームビルディングを読んでみた

チームとはただ人が集まれば自然に出来上がるものではない 建物を建てる時は、柱や壁や床、建具などを物理的な力学の法則に従って、一つ一つ時間をかけて組み合わせていきます。 完成した建物では、部材がそれぞれ力を出し合い、支え合い、結び合うことによ…

【行動に移すのが苦手な人必見】すぐやる脳の作り方

私たちはなぜすぐ行動できないのか? やらなきゃいけないことはわかっているけれど、つい後回しにしてしまったりしていませんか?考えすぎて、結果行動に移せないってことってあると思うんですよ。 実際に、自分はそういう人間です。 何か始めるときとか、き…

【DODA新卒エージェント】を使ってみた

なぜかいつの間にかに登録していた そうなんです。 急に電話が来て、面接かと思い都合のいい時間を伝え当日を迎えたところ キャリア面談が行われ、なんと自分にあった企業を紹介されるという予想もしなかった出来事が起きたのです。 それが【DODA新卒エージ…

【キミスカ】を使ってみた

1社の選考で複数社からスカウト どうも就活には疑問を抱きつつも、いろいろ知るためにいろんなサービスを使いながら 就活をしてみております。 今回使ってみたのが、タイトルにあるように『キミスカ』というサービスです。 プロフィールを埋めたり、選考状…

【短期決戦になった就活で学生はどう動いているのか?】

NHKの取材受けてきました 短期決戦になった就活で今の学生はどう対応しているのか?といったテーマの中で トントンと急な展開で、NHKのニュースウォッチ9に取材され先日放送されました。笑 以前紹介した、OBOG訪問が出来るサービス「Matcher」を作った、西…

【OB訪問の新しい形 Matcher】を使ってみた

就活相談に乗るので〇〇してくれませんか? Matcher(マッチャー)は、社会人の「就活相談にのるので、○○してくれませんか?」というお願いを叶えることで、大学の先輩以外の人にも気軽にOB/OG訪問ができるソーシャルマッチングサービスです。大企業・ベンチャ…

【ストレングスファインダー】を受けてみた

才能とは何か? 才能とは、無意識に繰り返される 「思考」「感情」「行動」パターンであり、何かを生み出す力である。 例えば、頑固さ、神経質といった欠点でさえ、それが力を生み出すなら「才能」 となる。才能は誰にでも必ずある。 というのが才能であると…

【すごい会議】から学ぶミーティングの進め方

通常の会議の95%はコメント らしいですよ。 実際に私自身も学生で、ミーティングと呼ばれるものは結構経験してきたのですが まあ進まないです。(たかが学生だろと思われるかもしれませんが) 会議とは、経営(マネジメント)そのものである。 今回ご紹介…

人生とは、生きるとは何か

生きる意味があるかと問うのは間違っている いきなりめちゃ重いテーマですね。 しかし、人生で一回くらいは誰でも考えたことあるんじゃないかと個人的に思っています。そんなモヤモヤする問いに対して、スッキリさせてくれたのが ヴィクトール・フランクルの…

Be the change you want to see in the world

この世界の内に望む変化に、あなた自身がなってみせなさい 『未来を変えるためにほんとうに必要なこと』というアダムカヘンさんの著書を読んでいて見つけた言葉なのですが、どうやらあの有名なガンジーの言葉だということを知りました。 このプロセスを生き…

「読書のすすめ」っていうお店があるんですよ

東京都江戸川区篠崎にある小さな書店「読書のすすめ」 読書家の方たちなら知っているかもしれませんが、篠崎に一風変わった書店があるんです。 それが冒頭にもある「読書のすすめ」っていう書店です。 日本一の本屋になる! これは「読書のすすめ」の店主、…

読書のすすめ

読書していますか? どうやら、第51回学生生活実態調査という調査結果で大学生の読書時間「0分」が45.2%なんですって。 「へー」って感じですよね。 これが図らしいです。 【出典:第51回学生生活実態調査の概要報告|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生…